Written in Japanese.
Menu
› 委員会・メンバー紹介 › 年間スケジュール › 活動報告
Links
(社)秦野青年会議所
News
› 2005年度 火起こし組のページを公開しました。
(2005年1月31日)
活動報告丹沢まつり前夜祭を追加しました。
(2005年4月20日)
活動報告7月第一例会(納涼例会)を追加しました。
(2005年7月25日)
活動報告北小学校PTA宿泊体験プログラムでの火起こしを追加しました。
(2005年8月7日)
活動報告たばこ祭での第19回ジャンボ火起こし綱引きコンテストを追加しました。
(2005年11月12日)
ジャンボ火起こし綱引きコンテスト表紙

9月24日、たばこ祭にて第19回ジャンボ火起こし綱引きコンテストが行われました。

委員会・メンバー紹介

火起こし組は、2005年度(社)秦野青年会議所において、ジャンボ火起こし事業の窓口となる委員会です。

委員長
竹内 義親
副委員長
宮戸 昌平、小清水 正己
幹事
森 哲
委員
飯沼 則雄、江原 理咲子、大久保 政彦、毛利 樹彦

年間スケジュール

1~9月
ジャンボ火起こし器の新設ならびに調整
1~11月
ジャンボ火起こしの設営・運営方法の調査・研究
1~11月
ジャンボ火起こし事業の窓口
1月
当委員会ページの作成・公開
2月
2月第一例会(市長講話)
7月
7月第一例会(納涼例会)
9月
9月第一例会(たばこ祭)

活動報告

第49回丹沢まつり前夜祭 ジャンボ火起こし綱引きコンテスト

4月16日、西中学校校庭にてジャンボ火起こし綱引きコンテストが行われました。

参加チームおよびタイムは下記のとおりとなりました。 参加チームの皆様、応援にご協力いただいたVIGORSの皆様、たいへんありがとうございました。

第4位 くず葉台キッカーズ
1分44秒
第2位(同着) 北小父親クラブ・少林寺拳法秦野道院
1分20秒
第1位 秦野運動公園アスレチッククラブ
1分04秒

7月第一例会(納涼例会)

7月8日、滝沢園にて第一例会が行われました。この場で、新火起こし器の仮組みが行われ、OBと現役メンバーとの懇親会が行われました。

仮組み中

仮組みの様子。従来の火起こし器より若干重く、組み立てるのに戸惑いも。

試し引き成功

OBと現役メンバーのご協力により、無事に火をつけることが出来ました。

北小学校宿泊体験プログラムでの火起こし

8月6日、北小学校PTA宿泊体験プログラムで、イベントの一環としてジャンボ火起こしでご協力させていただきました。

参加チームおよびタイムは下記のとおりとなりました。

試し引き(PTA)
3分59秒
1班・4班合同チーム
2分44秒
2班・5班合同チーム
3分48秒
3班・6班合同チーム
4分00秒

なお今回、これまで約10年間使用してきたジャンボ火起こし器の最後の活躍となりました。新火起こし器は次回たばこ祭り(9月24日 1日目)にてお披露目となります。

暑い中での組み立て

旧火起こし器の最後の組み立てです。

PTAの方々より、子供たちの方が好タイム?

子供たちも一生懸命に引いてくれて、全チームが着火できました。

たばこ祭での第19回ジャンボ火起こし綱引きコンテスト

9月24日(土)、たばこ祭一日目に本町小学校にて、第19回ジャンボ火起こし綱引きコンテストが行われました。

新火起こし器と諏訪の御柱について

これまでジャンボ火起こし器のやぐらは九年、芯棒においては十六年以上使用されており老朽化が顕著に見られるようになったため、今年の市制施行五十周年を機に、秦野市のご援助により新しい「ジャンボ火起こし器」の作成する運びとなりました。また、姉妹都市である諏訪市の山田市長をはじめ諏訪市中洲下金子区の皆様の深甚なるご好意と(社)諏訪圏青年会議所のご協力により昨年ご寄贈いただいた『御柱』を今回新生した火起こし器の芯棒に使用させていただき、今回のお披露目となりました。

参加チームおよびタイム

下記のとおりとなりました。皆様ご参加、ご協力ありがとうございました。

第1位 1分30秒
南中学校区子どもを育む協議会
第2位 1分48秒
渋沢ベアーズ
第3位 2分03秒
丹沢おろし(北幼小中連合チーム)
第4位 2分07秒
南が丘ファイターズ
第5位 2分27秒
鶴巻フェニックス
第6位 2分36秒
チーム ドラゴン・ザ・ヒガシ
第7位 タイムアウト(同着)
西っ子チャッカーズ 本町中PTA丹沢の嵐 大根中学校チーム
秦野ラグビースクールのHAKA

オープニングアトラクションでは、秦野ラグビースクールの子どもたちが「HAKA」という踊りで元気に応援してくれました。

下金子区のみなさんと秦野ラグビースクールによる試し引き

諏訪市下金子区のみなさんと、秦野ラグビースクールによる試し引きが行われました。

新火起こし器全体像

新しく、一回り大きくなった火起こし器。

着火の瞬間

着火した瞬間を捉えた一枚です。

アクトアンドフォワードと子ども達によるハーフタイム

雨のため予定を変更し、アクトアンドフォワードと会場に来ていた子ども達によるハーフタイムイベントが行われました。